カセロラプラススティールオーケストラと
パンソニフクによる
スティールパンワークショップと演奏
in 奥日田スノーピーク
無事に
楽しく
すがすがしく
汗だらだらで
終えることができました!!
写真たっくさんです。
大自然だし
晴天だしで
どの写真もおみごとに楽しそうです。
来てくださった皆様
ほんと~~~にありがとうございました。
第1回目ということもあり
ワークショップ、いろいろとご迷惑おかけした点もあったかと思います。
それでも楽しくスチパンと向き合って演奏を楽しんで頂いた事に感謝です。
キッズのワークショップでは2人で1台を使ってもらったりもしましたが
こちらが「次交代しようか?」と言わなくてもお互いに譲り合って使ってくれたので
教えながらうるっとしました。
子供たちができる譲り合いの精神!
大人は忘れちゃいけまへん。
ほんとにお勉強になりました。
大人のワークショップはみなさんかなりのみ込みが早く
おのおのに違うパートを叩いてもらったり出来たので
最後に合わせた演奏はとってもとってもしゅてきでした!!
かじあねも いまむー先生にご指導頂いております(笑) |
スチパンワークショップの傍らでは ウッドスプーン作りのWSも!! |
ウッドスプーンのほうは
むしろ大人が無心で楽しそうに削ってまして
とてもほのぼのしました。
日ごろのダークな部分を一緒に削り落として浄化されてるようにも見えました(笑)
合同で大自然の中でスチパンの音色を演奏できたこと
ほんとにシアワセでした。
今回、スノーピーク奥日田のスタッフの皆さまには
ほんとにほんとにとてつもなくお世話になりました。
たっくさんこの日の為に時間を費やしてもらい、お手間をとってもらい、
快くお世話をして下さって、
なんともなんとも
頭が下がります。
ありがとうございました。
奥日田スノーピークはその場所だけでも魅力的ですばらしく
また絶対に遊びに行こうと思う場所ですが
スタッフの皆さまがほんとに魅力的で楽しく面白く優しい方々なので
さらにプラスで気持ちが前のめりになります。
次は個人的に遊びに行きます!!
そして、今回の開催にあたりお手伝いして下さった関係者の皆さま
ありがとうございました。
ソニフク一同
感謝、感謝でございます。
かじいも(福岡のスティール・パンチーム「パン・ソニフク」テナーパン担当)
0 件のコメント:
コメントを投稿